TinyCAPS Title 自動番組送出 システム
コミュニティFM局向け自動番組送出システム【TinyCAPS(APS, APC)】
Automatic Programing System for the small radio stations.

|APS |TinyCAPSWTinyCAPSVTinyCAPSTTM(TimeTableMonitor)法定同録MusicBox開発記録趣味

APS(自動番組送出システム)
 パソコンによるコミュニティFM局向け自動番組送出システム、TinyCAPSは作者・藤嶋がTV/Radio局で38年間を技術者として過ごした経験を活かし、出向先のコミュニティFM局で独自に開発し、更に改良を重ねたものです。下表のアプリケーション群で構成され、APS本体のTinyCAPSV、又はTinyCAPSXとタイムテーブル表示を行うTTM(TimeTableMonitor)のみで動作します。更にスタジオポン出しアプリMusicBoxが用意され、同録アプリ法定同録は複数chの音源を同録できます。システムの心臓部はパソコンとオーディオインターフェイスのみで構成され安価、メーカー製の数分の一です。

アプリケーション名機能
TinyCAPSV又は
TinyCAPSX
APS本体(TinyCAPSVは外部入力3ch、TinyCAPSXは外部入力3ch又は5ch)。下記TTMと協働してAPSを構成する
USBオーディオインターフェイスとパソコンだけでAPSの心臓部が構成される
TTM(TimeTableMonitor)タイムテーブルを表示し、TinyCAPSをリモート制御する
TinyCAPSとLAN接続されるのでスタジオや事務室など、どこでも簡単にタイムテーブルを確認できる
MusicBoxスタジオポン出しアプリ。フェーダーコントロールで簡単にミキサーに入力可
法定同録無音メール警報付き同録アプリ

 初期のTinyCAPSから仮想(ソフトウェア)ミキサー搭載のTinyCAPSVTInyCAPSWTinyCAPSXとバージョンアップを続けシンプルで軽く、旧来のAPSにあったSWやDAFやクロスポイントなどのハードウェアは不要、最低限パソコン1台のみで稼働します。信頼性も高く安価です。2021年12月現在、北海道2局、関東3局、東海5局、中国地方1局そして九州1局計12局に14システム(2局は現用予備方式)が導入されています。最初に設置した局は6年目でAPSパソコンを更新し、12年間以上安定稼動を続けています。同時に「法定同録システム」を初導入し、ビデオレコーダを使った旧同録システムを廃棄しました。また初期導入のまま運営している局は間もなく10年を迎えます。

ノートパソコンでも走る最新APS・TinyCAPSW

【左上:TinyCAPSW、右:5ch仮想ミキサー、左:タイムテーブル表示、中央下:TTMからAPSを制御するダイアログ】

ノートパソコンでも走るAPS・TinyCAPSV

【TinyCAPSV 運用例】

【TinyCAPSV 操作画面】

【追記 2/24,2021】デモンストレーション
 デモンストレーションは下図の機材で行っています。系統図のように富士通A531にTinyCAPSVアプリを、MSI・U200にはMusicBox、法定同録、TTMの各アプリをインストールしています。TTMはLAN経由でタイムテーブルをモニターし、バックグラウンドで走るMusicBoxの音源をスタジオなど外部音源代わりにUA-1010オーディオインターフェイス経由でTinyCAPSVに入力しています。TinyCAPSV出力は法定同録に入力し、スピーカーでモニターします。

 経験上現地で半日程度システム説明後デモ機を一週間程度貸出して試用、操作他に慣れれば後はメールや電話のやり取りだけで設置はご担当者が行うことも可能です。(必要でしたら設置他行います。)言い換えればデモ機のオーディオインターフェイスに外部音源を繋ぎ、CMや録音番組の音源ファイルをTinyCAPS・PCに収容し、簡単なcsv形式のOAデータを書くだけでAPSが走ります。実際の導入にはデスクトップPCを使いますがシステム自体も設置費用も安価です。またTinyCAPS用パソコンは新品を強く推奨しますが、故障しても直ちに放送に影響しない同録用パソコンなどは手持ちのものが使えます。

【MusicBox画面】

【デモ機材一式 左:U200 右:A531】

【デモ機系統】

【追記 6/8,2021】TinyCAPSV誕生

 TinyCAPSVとTinyCAPSWを融合したTinyCAPSVを作成しました。TinyCAPSの振る舞いを定義するCofiguration.txtの外部素材記述に3ch書くと3chの仮想ミキサーが、5ch書くと5chの仮想ミキサーが走ります。3chの外部ソースで運営し、後に素材が増えても簡単に対応できます。合わせて協働して動作するTTM5も作成しました。ダイアログデザインは全く同じです。

【追記 7/28,2021】予備システム導入
 運営中の局にTinyCAPSVを追加納入しました。送信所送り切り替えSWでCH-A(現用APS)、CH-B(予備APS)及びスタジオ直接出力を一挙動で選択でき安定感が劇的に増えました。各APSには無音検出と緊急音源送出機能があるので、現在は自動切換装置を設けないシンプルな構成です。TinyCAPSで現用予備システム運営局は勤めていたCFM、官設民営で(開局時は)予算が潤沢だったCFMに次ぐ3局目です。TinyCAPSシステムがシンプルで安価な故と自負しています。

【追記 7/28,2021】コロナ禍の局運営
 コロナ禍、あるCFMは生放送番組を一切休止し、原則無人です。担当者の自宅からOAデータやCM・録音番組更新をリモートで行っています。具体的にはリモートデスクトップアプリでEDPS・PCを操作しAPS・PCにデータ転送他を行います。こうすればリモート回線が不安定になってもAPS・PCには何ら影響を与えず、やむをえないときのみ出社しています。

 筆者が40年以上前のラジオ部門勤務では24時間365日管制官がOAをモニターしていました。オープンリールテープやカートリッジテープなど制御機材も多様でAPS不調を含む緊急時対応が管制官の腕の見せ所でした。管制も編成も制作も専門の部署に属し大勢が働いていました。技術の進歩は省力化に現れるようです。とは言え多彩なパーソナリティーの自在な生放送がCFMの魅力です。早く正常運営になればと思います。
【追記 8/5,2021】APS導入例
 今までPSを納入したCFMの中には「APS不要というコンサルティングによってAPS無での局運営を続けた結果、局員が疲弊してしまった」としてAPS導入を相談された局があります。簡単に安価にとのことでAPSとEDPSのパソコン2台だけのシステムを導入しました。APSはネット番組とCMと録音番組をタイムテーブルに従って切り替えてスタジオミキサーのフェーダーに入力します。EDPSは番組編成と編集を行い、緊急時にはAPSパソコンのバックアップにもなります。ミキサー出力がそのまま送信所送りなのでAPS追加はほとんど工事不要でした。ご担当者はCMや録音番組の手動切替えの緊張から解放され、スタジオ生放送開始と終了時に該当フェーダーを操作するだけになり負担が激減したと伺っています。

【追記 9/25,2021】法定同録改修
 任意の場所に同録できるよう法定同録を改修しました。通常は法定同録をインストールしたフォルダ下に210925など同録用日付フォルダを作成し、その中に時間別の同録ファイルを記録します。新バージョンでは法定同録の振る舞いを定義するConfiguration.txtにARCHIVES項を追加すれば大容量の外部ディスクなど任意の場所に記録でき、24時間365日の全時間同録が可能です。
-----Configuration.txt----------------------------------------------------------------------------------------------------
TITLE,【OA同録】     // TITLE,【OA同録】又は【APS同録】など"
ARCHIVES,f:\Archives   // ARCHIVES,"*:\***"と書くと任意の場所(F:\Archivesなど)に記録する
EXMONTH,3        // EXMONTH 同録月間
FROM,0
TO,0
SILENCE_TIME,10      // SILENCE_LEVEL以下でSILENCE秒間無音ならメールで知らせる
RECOVER_TIME,6
SILENCE_LEVEL,500
ALERT,局名、担当者アドレス // ALERT, メールSMTPサーバー, 局名, 受信者メールアドレス1, 受信者メールアドレス2,,,
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
例ではFディスクのArchivesフォルダに同録します。(指定ディスクが存在しない場合は法定同録フォルダ下に同録します。)

【追記 12/20,2021】TinyCAPSV初導入
 2021年12月、G市のコミュニティFM局でTinyCAPSVを採用していただきました。
「現用APSが不安定なので演奏所移転に合わせ更新したい」との連絡で打ち合わせを始めた直後にAPSが不調になり、急遽前述のデモ機を設置しAPS更新まで乗り切りました。ご担当者は様々な障害を乗り越え、総務省提出演奏所移転書類作成から新演奏所の設計・間仕切り、APS更新、ラックを含む放送機材移設まで業者に依頼せずほぼ一人で行ったスーパーマンです。

【追記 3/22, 2022】電話中継機材
 ブルートゥース・ハンズフリー基盤で電話インタビューや中継を行う機材を開発しました。
機材にヘッドセットを接続し、背面OUTをミキサーに入力、INにミキサーからの「-1」を入力し、前面SWを「打ち合わせ」にする。
1.機材とスマートフォンをブルートゥース接続し先方に電話する。
 ヘッドセット受話器とミキサーには通話相手の音声が流れるのでレベル調整を行う。
2.通話相手にはヘッドセットの送話だけが送られるので、ヘッドセットで打ち合わせする。
3.打ち合わせが済んだら前面SWを「打ち合わせ」から「放送」に切り替える。通話相手には「-1」のみが送られ電話中継が可能となる。
ミキサー卓の横におけるサイズでハイブリッド不要、安価でシンプルです。

【操作面】
 
【ヘッドセット】
 
【背面】
 
【追記 3/21, 2023】TinyCAPSX導入
 2023年3月、N市の局にTinyCAPSVを採用していただきました。
現用予備方式のAPS、複数のMusicBoxを備えたスタジオ2セット構成は技術屋にとって理想の姿です。
更にスタジオのデザインセンスはここまでこだわるかと思うほどオシャレ、統一されたカラーセンスとテイストは秀逸です。
また最新の吸音材を貼ったスタジオの音響環境には文句のつけようがありません。APS導入に携われたことは貴重な経験です。

【追記 5/14, 2023】TinyCAPSV導入
 2023年5月、H市の局にTinyCAPSVを採用していただきました。
局舎移転の際、老朽化したAPSを移設せずしばらくの間スタジオ生放送とパソコンによる音源再生のみで放送を続けていました。
今回のAPS導入で自動運行となり、APS故障時のバックアップ体制も万全なシステムを設計できました。
 日曜日午後からAPS設置+システム説明、翌月曜日早朝から本番運用とタイトなスケジュールでしたが、ご担当者の理解が早く順調に稼働しています。
予め 詳細マニュアルに目を通していただいたこともありますが、TinyCAPSがシンプルで分かりやすいためと自負しています。

【追記 8/22, 2023】TinyCAPSX導入
 2023年8月、I市の局にTinyCAPSXを採用していただきました。
老朽化した旧APSが不調との事で更新打ち合わせ後、急に故障が進んだため、ご担当者自が一人で予備TinyCAPSVを組み上げ放送を続けました。
日曜日午後からAPS設置、翌月曜日早朝から本番運用とタイトなスケジュールでしたが、ご担当者がTinyCAPSXを十分理解していたので安心でした。
TinyCAPSがパソコンとUSBオーディオインターフフェイスだけで構成され、シンプルで分かりやすいためと自負しています。

【追記 10/15,2023】「再放送の味方(仮)」誕生
 再放送を支援するアプリケーション「再放送の味方(仮)」ReRUNを作りました。
再放送データ(エクセル(csv)ファイル)の指示に従ってSTT時からSTP時まで「再放送番組.wav(例ではPG_Sun_Morning.wav)」名でReRUNをインストールしたパソコン内に録音し、録音終了時に指定されたAPSの放送素材フォルダーに転送します。APSの再放送枠には「再放送番組 (PG_Sun_Morning)」を編成します。
 再放送データを各曜日編成に合わせてmon.csv, tue.csv, ... sun.csvと用意すれば、自動的に当日の最終録音終了後の日付変更時に再放送番組.wavをmp3に変換し翌日の再放送データを読み込みます。また特別編成時には231010.csvなど日付ファイルをすれば日付を曜日に優先して読み込みます。
STTSTOP再放送番組名転送先(APS)
09:00:0010:00:00PG_Sun_MorningOptiplex780
17:00:0018:30:00PG_Sun_EveningOptiplex780
------------
【再放送データ例】

【録音前 ->録音予定】

【録音中 *が点滅】

【追記 3/1, 2024】緊急対応
 ある日の夕方、TinyCAPS稼働中の局から「現在放送が止まっている。演奏所は正常なので送信所に向う」を最後に連絡できなくなりました。その後、深夜2時「伝送路の機材故障なので送信機に直接音源を接続している。故障復帰に時間がかかりそうなので、手持ちのノートパソコンにTinyCAPS.exeをインストールして送信所からOAを続けたい」との要請を受けました。動作中のAPSを移動することもできるのですが、演奏所からのネット放送を停止するわけにもいかず、直ちに打ち合わせと準備を進めました。

 ご担当者はパソコンにもTinyCAPSにも詳しく、演奏所のノートパソコンと弊所をリモートデスクトップ接続。当方からTinyCAPS.exe他圧縮したアプリケーションやDLLをインターネット経由で転送し、解凍を依頼しました。その後リモートデスクトップを介してTinyCAPS.exe他をインストール、調整後ノートパソコン+簡易オーディオインターフェイスで小型APSを構築しました。動作確認をしながらOAデータとOA素材をコピーしたのですが素材音源がそこそこのサイズで数十分経過していました。

 雨が降り、暗いなか再びご担当者は送信所に向かい、APS設置完了の連絡をいただいたのは朝7時過ぎでした。 技術屋の宿命とは言え大変な作業でした。優秀なご担当者の緊急要請に応えられたのはTinyCAPSが軽くシンプルで分かりやすいためと自負しています。

【追記 3/11, 2024】セキュリティ対策
 セキュリティ対策としてTinyCAPS導入局にはLANをAPS系(TinYCAPS他)とOFFICE系(事務)に分け、OFFICE系からAPS系にアクセスできないよう推奨しています。且つAPS系のパソコンにはメールとブラウザをインストールしていません。但しTinyCAPSはインターネット経由で時刻合わせを行い無音とOA素材未着をメールで警報するのでこの二点が外部接点として残ります。

 より安全を目指すにはGPS時刻サーバー等を導入、無音警報メールはOFFICE系に置いた法定同録パソコンから送るようにします。結果TinyCAPSシステムは全くインターネットに接続されない独立ネットワーク内に完結します。更に警報をメールでなく携帯電話に送れば万全です。

 詳細マニュアルはこちらからダウンロードできます。
不明点などこちらからお問合せ下さい。現地でのデモンストレーションも可能です。

藤嶋放送技術研究所(藤嶋正己) m-fujishima@sweet.ocn.ne.jp
〒422-8005 静岡市駿河区池田1695-8 Phone:090-4864-9767 Tel/Fax:054-263-8581

|APS |TinyCAPSWTinyCAPSVTinyCAPSTTM(TimeTableMonitor)法定同録MusicBox開発記録趣味
:
inserted by FC2 system